福岡office:福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-17
サテライト佐賀office:佐賀県多久市北多久町大字小侍
IBJ正規加盟店
受付時間 | 9:00~22:00 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
結婚相談所福岡 ナビレラの婚活コラムへようこそ✨
よく耳にする『法律婚』・『事実婚』の違いってわかりますか?
実際に、事実婚を公表している著名人も多くいます。最近は、さまざまな夫婦の形があり、事実婚を希望するパートナーも増えてきているようです。
今回は、法律婚と事実婚の違い、事実婚のメリット・デメリットについて、ご紹介したいと思います。
また「結婚相談所で事実婚は可能か?」という疑問にもお答えいたします。
▼法律婚とは
【法律婚とは】
1. 法的に手続きする
法律婚は、役所での婚姻届を提出することによって成立します。これにより、法律上の夫婦としての地位が認められます。
2. 法的に保護される
法律婚には、相続権、扶養義務、財産分与、離婚時の手続きなど、法律による保護が適用されます。
3. 子どもに関する権利がある
法律婚の夫婦の間に生まれた子どもは、法律上の父母の権利が自動的に認められます。
4. 社会的に認知される
法律婚は、社会的に広く認知されており、結婚式や披露宴などの文化的な慣習もあります。
【事実婚とは】
婚姻届を提出することなく、法律婚と同じように結婚する意志があり、お互いが夫婦としての認識があることを言います。
▼事実婚のメリット・デメリット
メリット
1. 法的手続きが簡単
結婚に比べて、事実婚は法的な手続きが少なく、簡単に始めることができます。
2. 経済的負担が少ない
結婚式や披露宴などの費用が不要なため、経済的な負担が軽減されます。
3. 柔軟な関係
法的な束縛が少ないため、パートナーシップの形を自由に選ぶことができます。
4. 経済的負担が少ない
結婚式や披露宴などの費用が不要なため、経済的な負担が軽減されます。個人の権利の保持
事実婚では、個々の財産や権利を保持しやすく、離婚時の財産分与が複雑になりにくいです。
5. 社会的な認知の向上
近年、事実婚に対する理解が深まり、社会的にも受け入れられつつあります。
デメリット
1. 法的保護が不十分
事実婚は法律上の結婚とは異なり、相続権や扶養義務などの法的保護が不十分です。
2. 社会的な偏見
依然として事実婚に対する偏見や誤解が存在する場合があります。
3. 解消時のトラブル
事実婚の解消時には、法的な枠組みがないため、財産分与や養育権についてのトラブルが生じる可能性があります。
4. 子どもに関する問題
子どもが生まれた場合、法的な父母の権利や義務が不明確になることがあります。
5. 健康保険や年金の問題
結婚している場合に比べて、配偶者としての健康保険や年金の受給資格が得られないことがあります。
▼結婚相談所でも事実婚は可能ですか?
結婚相談所にも、事実婚を希望して登録される方もいらっしゃいます。
なぜ、事実婚を希望されるのか?例えば、家族関係のことや遺産問題、年齢的なことなど、理由はさまざまです。
しかし、結婚相談所によっては事実婚希望の方は登録できない相談所もあるようです。
入会前面談の際に、そこの相談所が事実婚が可能か否かはお聞きしておいた方が良いかと思います。
『成婚』=『入籍』ではないことを知っておきましょう。
『人生のパートナー』とお互いに認識し合い、お二人で『成婚退会』という形を選択します。
つまり、結婚相談所でも事実婚は可能です。
どんなスタイルであれ、お二人が自分たちらしく幸せに人生を過ごすことが一番だと思っています♡
結婚相談所福岡 ナビレラは、事実婚を希望する方の婚活も、全力でサポートさせていただきます。
一緒に婚活始めませんか?